HOME » blog Top » 2004年12月

2004年12月29日

【テレビ】 『新撰組!』総集編

 総合での放送は都合が合わずまだ見ていなかったので、いまハイビジョン版で見終わったところですが…やっぱり物足りん!(;´д⊂

 いや、まあ尺を考えたら実に上手くまとまってたとは思うんだけど、本編の記憶がまだ生々しいだけに、省かれちゃったシーンの事が思い出さちゃって逆に集中できないじゃん、みたいな感じで。やっぱり全話録画しておけばよかったと猛反省しまくっているところです。大河は再放送やらないですからねえ。DVDボックス買えばいいじゃん、って言われてしまいそうだけど、買えば済むって話でもなくて。なんというか、自分の手でしまって置きたい感ってのは買って得られるもんとは違うでしょとか…いかんダメだ上手く言えてない(´・ω・`)

 とりあえず明日、NHK総合の「あなたのアンコール'04」枠内で出演者の座談会と第33回「友の死」の再放送があるので、総集編とも併せてしっかり保存しておこうと思っています。地震テロップとか入りませんように…ナムナム

16:29

2004年12月28日

【ゲーム】 ドラクエ8終了、そしてGT4へ。

 DQ8、実は15日ごろに既にエンディング見ちゃってまして、その後竜神王様もぶっとばしちゃって、2周目に突入しておりました。格闘スキルを全く育てずにクリアしてしまったので、全員格闘バカに育ててみてます。これがなかなか、けっこう強くて、しかも武器代がかからなくてかえって美味しかったり…まあ、最後までやっちゃう気は無いんですけども。って言うか先週くらいからはいろいろバタバタしててたいして進めてないんですけども。

 ともあれ、久々にやり応えのあるRPGでした。RPGでしたと言うよりドラクエでしたと言うべきなのかな。プレイしながらかなりいろいろな事考えちゃったので、後で時間取れたらレビューみたいなもの書いてみようかと思ってます。

 そんなこんなで、次はグランツーリスモ4へ。

 今回「フォトモード」が加わって自由なアングルで高画質スクリーンショットが撮れるようになったわけですが、書き出せるUSBデバイスにかなり相性があるようで。

 私はUSBメモリとか持ってないので、ダメモトでiPod繋いでみましたがやっぱりダメでしたw アクセスされたタイミングでHDD回り出して、なにやらデバイスとして繋がろうとする素振りはあるものの、GT4のほうがエラー返しやがります。

 年明けたら、動作保証のあるUSBメモリ買うかなー(´・ω・`)

22:45

【新潟県中越地震】 祝・上越新幹線全線復旧っ

…と思う間もなく震度5弱の余震でまた止まったりしてますよ。
帰省で使うがに心配らてー(;´Д`)

 なんか南のほうでも大地震&大津波で大変な事になってるし…なんか今年は最後まで世界中メチャクチャですねえ。誰だ、日頃の行いの悪いのは。

 そんなわけで帰省の時は水と食料を確保して行こうかと。万一閉じ込められても安心、みたいな。

22:28

2004年12月12日

【テレビ】 『新撰組!』完結。

 キャスティングだけ見て「えー香取?」とか言って本編見なかった人は本当に損したんじゃないかと思いますよ。いやホントに。脚本の狙いにキャスティングも演出も音楽もばっちりはまって見事にまとまってたと思います。

 私の中では、今まで見て来た中で最高の大河ドラマになりました。特に、最終回の最後の最後まで集中力を途切れさせることなく見ることが出来たのは初めてですね。近年だと『秀吉』あたりはかなり気に入って見てたほうでしたが、それでも終盤になると、状況がグダグダになるにつれてドラマそのものもユルい出来になってしまって、もういいや、ってなりがちで。


 で、最終回。最終回というより、長ーいエピローグ。クライマックスはもう前回、前々回で過ぎてしまってて、それぞれの幕引きをじっくりと見せられたという感じで。思えば新撰組って、鳥羽伏見あたりからはもう何も出来て無いんですよね。戦えば負けるし、駆け引きも後手に回ってばかりでどんどん居場所が無くなるばかり。ほんと辛い流れなんだけど、「状況を描写するよりもまず人物描写」ってのがよく効いてて、最後まで存分に楽しめました。というか、やっぱり時代劇としては主流を外れた(というか、わざと外した)キャスティングと三谷脚本の妙が上手くハマってたって事なんでしょうねえ。

 今回に関しては、ある意味、見てるほう以上に演じてるほうも相当に昂っちゃってる事がありありとわかってしまったのがちょっと珍しい体験だったかな。泣くシーンじゃないところと思えるシーンでもみんな目元が凄いことになってたりして・・・捨助なんて一瞬「かっこいいほうの中村獅童」が出ちゃってたようにも見えたりして。計算づくかもしれないですけどね。


 ともあれ、久々に、スタッフの皆さんお疲れ様でしたと言いたくなる好いドラマでありました。さて、22時からBSで3回目見るぞー

21:36 | Comments (3)

2004年12月11日

【テレビ】 『新撰組!』最終回は15分延長

 明日の最終回は20時から21時まで丸々60分枠です。
 ビデオを予約する方はお間違えなきよう。

 ほぼ備忘メモでした。

22:10

【映画】 赤い『千と千尋の神隠し』を漂白するの巻

 赤いと不平を言うよりも、進んで漂白いたしましょう。

chihiro.jpg
©2001 STUDIO GHIBLI

 というわけで何度目だ千と千尋な金曜ロードショー。なにかと微妙な評価のハウルを盛り立てようと日本テレビも必死です。それはさておき、いつまでたっても色温度の正常な新版を出す気がなさそうなので、今回の放送を録画して補正する事にしました。画像は左が放送されたもの、右が補正かけたもの。

 AVIUTL 0.98dの拡張色調補正で、緑と青のゲインをそれぞれ75と170引き上げたプロジェクトファイルを作り、VFAPI Reader Codecで参照型AVIファイルに変換し、TMPGEnc DVD Authorに付属のSource Creatorに食わせてDVD準拠のMPEG2ファイルを生成させています。

 ゲイン変換の値は、基準になるデータがないのでほぼ目分量です。赤成分だけが色域を使いきっているものとし、ヒストグラムを見ながら緑と青の帯域幅を揃える方向で調整しました。実際にはタイトルロゴの出るところや真昼の雲の色などを見ながら行っています。服や建物などの白は実際にはフラットな白ではない場合が多く、この作品では完全にホワイトアウトする演出も使われていないので、比較的色彩設計の小細工の入る余地のない、晴天下の雲の色をキーにしました。海外には公式らしきサイトもいくつか残ってるのでそのへんの図版などとも照らし合わせつつ。

 あとはDVDに焼けば出来上がり…なのですが、これを書いてる時点で未だMPEGエンコード中だったりします。若干画質補正フィルタも通してるので夕方くらいまでかかりそう…

 ブエナビスタがさっさと正常版出せばDVD買うんですけどねえ。千と千尋は宮崎作品ではかなり好きな部類なので。

11:53 | Comments (2) | Trackbacks (1)

2004年12月05日

【ゲーム】 ドラクエ8進捗とか

 逐一報告書きながら進めようかと思ってたのに全部投げ出して大没頭中です。現在レベル38。空を飛べるようになったところなので、今までのパターンに照らせば7割程度消化なのかな?

 今回いろんな意味でバランス良すぎとかミーティア姫ボケキャラ入りすぎとかあのフィーチャーはオンライン版見越しての事なんじゃないのかとか後半入ってからのフィールドBGMのイントロがFFに聞こえてしょうがないとかキラーパンサーでの移動中は馬車はどうしてるんだとかあれこれ書くのはクリアしてからにするとしてー、どうも各方面で今回のドラクエ8はエロいと評判な件について一言だけ。

 元々ドラクエは結構えっち。エロではなく、えっち。
 今まではテキストでしか描写されていなかった物が、今回初めてきちんと絵で描写されたというだけの事ですな。Good Job, Level5.

21:01

【テレビ】 大河ドラマ「新撰組!」終了まであと1話。

 もうね…本編だけでもかなりグッと来てるのに予告で更に泣かせに来るの勘弁して下さい…(;´д⊂

 それにしてもこれだけの出来の大河やっておいて紅白にSMAP出場無しってんだから世の中油断なりません。恒例の大河がらみのミニコーナーどうするんでしょ。紅白自体はもうほとんど惰性で見てるだけなのにやっぱり気になってたり。

20:48

2004年12月01日

【PC&MAC】 ダブルエンジンのWebブラウザ2題

老舗Netscapeと国産Lunascapeのニュースが同時に。

Netscapeの新ブラウザは、FirefoxとIEの「どっちも採り」(CNET)
 この新ブラウザでは、MozillaやFirefox、古いNetscapeブラウザを動かすMozilla FoundationのGeckoエンジンと、多くの人々が事実上のウェブ標準と考えているMicrosoftのInternet Explorer(IE)エンジンを切り替えて使える。
Lunascape、ダブルエンジン搭載のブラウザ新版を発表 (CNET)
 今回の新バージョンは、Internet Explorerの他にGeckoエンジンを搭載し、両方を切り替えて利用できるようになった点が大きな特徴となっている。GeckoはNetscape やFirefoxなどのブラウザに利用されている高速描画エンジンだ。Internet Explorerにセキュリティホールが発見された場合に、容易にエンジンを切り替えられ、ユーザーのセキュリティ管理を助ける。

 エンジン切り替え周りに余計なセキュリティホールが紛れ込んで無ければいいのですが。

 Netscapeのほうは画像が無いのでどうなのか判断しようもありませんが、Lunascapeをパッと見た感じでは、何でもかんでも表に並べすぎで肝心のブラウザエリアが圧迫されてるのは本末転倒じゃないの?って印象がありますね。カスタマイズすればすっきりするのかもしれませんが、デフォルトであんなだと、一般ユーザーにとって導入時のとっつきは悪そうな気がします。

 ユーザーフレンドリーであるためには、最初に目にする物は基本機能だけに絞られるようにして、使っていくうちに自然に応用的な使い方を覚えていけるような導線を用意するべきだと思います。作り手の立場からすれば、自分が織り込んだ全ての機能に等しいアクセス性を持たせたくなる気分もわかるんですけど、もっと使い手の目線で考えないと。「標準」を目指したいならなおさら。

19:09 | Comments (1)